JR・和歌山線(6) 船戸-和歌山

路線中、唯一紀ノ川を渡る大鉄橋。
最終更新日:2022/06/09
船戸

75K613M

ふなとにし
船戸西 19-1

和歌山市上三毛

76K076M

みけ
三毛 19-2

和歌山市上三毛

76K320M

かみみけ
上三毛 19-3

和歌山市上三毛

76K808M

かみしんでん
上新田 19-4

和歌山市下三毛

しもみけだいいち
下三毛第一 19-5

和歌山市下三毛

77K190M

しもみけだいに
下三毛第二 19-6

和歌山市下三毛

77K408M

しんじょう
新庄 19-7

和歌山市新庄

-K-M

おぐらだいいち
小倉第一 19-8

和歌山市新庄

紀伊小倉

77K743M

おぐらだいに
小倉第二 20-1

和歌山市新庄

-K-M

おおがいとだいいち
大垣内第一 20-2

和歌山市大垣内

78K349M

おおがいとだいに
大垣内第二 20-3

和歌山市大垣内

78K506M

おおがいとだいさん
大垣内第三 20-4

和歌山市大垣内

78K661M

おおがいとだいよん
大垣内第四 20-5

和歌山市大垣内

79K172M

はんざき
吐前 20-6

和歌山市吐前

-K-M

わさ
和佐 20-7

和歌山市布施屋

-K-M

ほしやひがし
布施屋東 20-8

和歌山市布施屋

布施屋

80K057M

ほしやにし
布施屋西 21-1

和歌山市布施屋

80K298M

にしのぐち
西の口 21-2

和歌山市布施屋

80K552M

でじま
出島 21-3

和歌山市布施屋

80K724M

おぐり
小栗 21-4

和歌山市井ノ口

81K112M

いのくち
井の口 21-5

和歌山市井ノ口

千旦

81K532M

せんだ
千旦 22-1

和歌山市禰宜

81K682M

せんだにし
千旦西 22-2

和歌山市禰宜

82K126M

いわせ
岩橋 22-3

和歌山市和佐中

82K410M

ひがしくりす
東栗栖 22-4

和歌山市岩橋

82K725M

しんみち
新道 22-5

和歌山市岩橋

82K863M

たいのせひがし
田井ノ瀬東 22-6

和歌山市岩橋

田井ノ瀬

83K078M

たいのせにし
田井ノ瀬西 23-1

和歌山市岩橋

83K435M

にしくりす
西栗栖 23-2

和歌山市栗栖

83K603M

はちけんや
八軒家 23-3

和歌山市栗栖

84K033M

でじまだいいち
出島第一 23-4

和歌山市栗栖 

84K467M

くりすでじま
栗栖出島 23-5

和歌山市栗栖

84K666M

まつしまのうどう
松島農道 23-6

和歌山市松島

84K918M

まつしま
松島 23-7

和歌山市松島

85K875M!

しんざいけ
新在家 23-8

和歌山市新在家

85K958M!

しかごう
四ケ郷 23-9

和歌山市新在家

86K173M

すいどうみち
水道路 23-10

和歌山市中之島

86K492M

だいいちたかの
第一鷹野 23-11

和歌山市中之島

86K558M

だいにたかの
第二鷹野 23-12

和歌山市中之島

のうじょうだいいち
納定第一(共用)

和歌山市中之島

わかやまきたに
和歌山北二(共用)

和歌山市中之島

和歌山
 紀ノ川も下流になると両岸が後退し、平野のようになってきます。船戸あたりは田舎ですが、田井ノ瀬くらいまで来ると、やっと宅地化してきます。それでも時間2本の路線ですので、利用客はあまり多くなく、並走する国道のほうが賑わっています。(2007/07/29)

inserted by FC2 system