愛知県

 蜆橋(日本貨物鉄道) 狭 地図

名古屋港へ向かう港湾線と市道との交差。歩道が狭いといえば狭いですが、列車は週に数本らしいので、問題ないような気がします。

 蟹江第4号(近鉄・名古屋線) 開 地図

戸田駅西詰めにある小さな踏切です。「開」マークですが、地元民程度しか通らないので、問題少なそうです。

 戸田第十三号(近鉄・名古屋線) 開自 地図

新川右岸、県道59号との交差。堤防上の幹線で交通量も多く、「自」マークつきです。まあ、設置場所が場所だけに、逃げようも無く仕方ないですね。

 戸田第1号(近鉄・名古屋線) 開 地図

戸田駅東詰めの市道との交差。交通量少なく、「開」マークのみです。

 伏屋第1号(近鉄・名古屋線) 開 地図

伏屋駅東詰めにある、住宅街の中の踏切です。名古屋付近は遮断時間も長く、「開」マーク多いですが、ここは高架化工事中で、近々解消されるでしょう。

 伏屋第2号(近鉄・名古屋線) 開 地図

伏屋第1号のすぐ東にある、住宅街の中の踏切。ここも交通量ほとんどありませんが、高架化工事中。

 笠寺(JR東海・東海道本線) 開狭 地図

笠寺駅北詰にあり、市道との交差。幹線では無いので交通量は少ないですが、すぐ南に貨物ヤードがあり、遮断時間も長く踏切の距離も長いです。

 桜2号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

桜駅北詰め、県道56号東海通りとの交差。名古屋本線と主要幹線の交差ですから、ボトルネックは当然ですね。踏切も片側2車線のセンター分離で豪華です。

 桜5号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

桜2号踏切の北にあり、市道との交差。2号ほど交通はありませんが、それでも「自」マークなのですね。

 鳴海8号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

本星崎駅南、県道32号との交差で、これより東はしばらく高架化されています。片側2車線の大きな踏切ですね。

 有松1号(名鉄・名古屋本線) 自歩 地図

有松駅南、県道237号との交差。駅北にはイオンタウンがあり、人も車も通行量は多いです。

 小池11号(豊橋鉄道・渥美線) 通 地図

豊橋鉄道唯一のエントリーで、南栄駅北詰の市道との交差。踏切北に小中学校があり、最寄の踏切はすぐ北の小池10号踏切になるものの、指定はこの11号のみです。豊橋鉄道は高速運転するような鉄道でもなく、なぜここのみの指定なのか不思議です。

 豊田(JR東海・東海道本線) 開 地図

豊橋駅北にある、市道との交差。すぐ南を国道23号がアンダーパスしているので、交通の需要は多くは無いのですが、東海道本線、飯田線、そして名鉄名古屋本線の3線が入っているため、遮断時間は長いです。私もなかなか渡れませんでした。

 岡崎街道(JR東海・東海道本線) 自 地図

西岡崎駅東詰めで、県道44号との交差。国道1号線から南下する抜け道のような所で、結構車通りは多い。駅そばなので閉鎖時間長めでしょう。

 南乾地(JR東海・東海道本線/愛知環状鉄道)自 地図

岡崎駅北詰めで、市道との交差。交通量はさほど無いが、全列車停車の岡崎駅と愛知環状鉄道唯一の踏切なので、閉鎖時間長めなのでボトルネックでしょうか。踏切内は狭いです。

 矢作天神(JR東海・東海道本線) 自 地図

西岡崎駅西詰めで、県道26号との交差。これも国道1号線から南下する抜け道のような所で、結構車通りは多い。

 奥村街道(JR東海・東海道本線) 開自 地図
 今伊勢5号(名鉄・名古屋本線)

名鉄石刀駅南詰めにある市道との交差。ここら辺は東海道本線と名鉄名古屋本線が並走しているので、共同踏切が数箇所あります。その中でも、この踏切が通行量多いので指定なのでしょう。

 岐阜街道(JR東海・東海道本線) 自 地図

木曽川駅北詰で、県道181号との交差。付近にはコーポが多く、主要な幹線も少ないので、混むようです。

 宮後道(JR東海・東海道本線) 開歩 地図
 一宮7号(名鉄・名古屋本線)

名鉄今伊勢駅南詰めにある市道との交差。付近は住宅街で人通りもまばらですが、今伊勢駅は線路の西側からしかアクセスできないため、歩行者のネックになっているようです。

 黒田9号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

木曽川の南、県148との交差。東西の幹線になっているので、交通量は多く、ネックです。

 黒田道(JR東海・東海道本線) 自 地図

木曽川駅南、県道175号との交差。東西幹線なので、交通量は多いです。

 新木曽川1号(名鉄・名古屋本線) 自歩 地図

新木曽川駅北詰で、県道175号との交差。JR黒田道踏切の西続きにあり、こちらは「歩」マークも付いています。

 妙興寺(JR東海・東海道本線) 自 地図

尾張一宮駅南、県道166号との交差です。尾張一宮駅付近は高架化されていますので、高架を降りてすぐのところになります。

 伊奈9号(名鉄・名古屋本線) 狭 地図

小田渕駅南詰で、市道との交差。確かに狭い踏切ですが、交通量も少なく、さほど危険そうには見えません。

 姫街道(JR東海・飯田線) 自 地図
 稲荷口9号(名鉄・豊川線)

豊川駅南詰め、県道5号姫街道との交差。JR飯田線と名鉄豊川線の共用踏切で、交通量も多くてネックになっています。

 諏訪町10号(名鉄・豊川線) 自 地図

稲荷口駅西、市道との交差。市道ですが、バイパスのような感じになっていて、道幅と交通量は大目です。

 諏訪町6号(名鉄・豊川線) 狭 地図

諏訪町駅東、市道との交差。川沿いの一般道なので、交通量はさほどありません。斜めに横切る変則踏切なので「狭」マークありますが、踏切自体の幅は結構あります。

 平坂街道(JR東海・東海道本線) 自狭 地図

西小坂井駅西、県道384号との交差。東西に走る幹線は、付近ではここだけなので、田舎の割には交通量があります。変則三叉路で、踏切は狭いですね。

 刈谷街道(JR東海・東海道本線) 歩 地図

刈谷駅西、市道との交差。すぐ北に県道51号が高架で抜けていますので、車の需要は少ないですが、駅前なので人の通行は多いです。

 第一西尾街道(JR東海・東海道本線) 自 地図

安城駅西詰め、市道との交差。ボトルネックと言うほど交通量はありませんが、全列車停車の安城駅ですので、閉鎖時間長めです。

 東稲荷(JR東海・東海道本線) 自 地図

第一西尾街道の東隣で市道との交差。さほど交通量も無く重要幹線でも無いが、閉鎖時間は長めなのでしょう。ここらあたりの東海道線は列車通過のかなり前から遮断始める感じがします。

 江南5号(名鉄・犬山線) 自 地図

江南駅北、県道179号との交差。県道64号より南下する幹線なので、車は多めです。ボトルネックというほど閉鎖時間は長くない気がしますが。

 石仏13号(名鉄・犬山線) 自通 地図

布袋駅南詰、国道155号との交差。さすがに片側2車線の国道との交差は厳しいようで、現在高架化中。西に布袋小もあり、通学路にも当るようですね。

 石仏7号(名鉄・犬山線) 自 地図

布袋駅と石仏駅の中間、県道171号との交差。東西の幹線道路のようで、交通量も多くてネックなのでしょう。ただ、高架化はすぐ北の石仏9号までなので、どうせならここまで延長しても良かったろうにと思います。

 布袋9ロ号(名鉄・犬山線) 自 地図

江南駅南、市道との交差。一般市道なので、さほど交通量も多くないのですが、すぐ西に市役所があるため混雑するのでしょうか。

 奥田13号(名鉄・名古屋本線) 歩 地図

国府宮駅南詰で、市道との交差。車の交通はそれなりですが、駅前なので歩行者は多いようです。

 奥田1号(名鉄・名古屋本線) 事 地図

奥田駅北詰で、市道との交差。変則交差点の真ん中に位置するように踏切があり、田舎の市道で交通量もありませんが「事」マークですね。線形も直線で、速度は出てそうです。

 奥田5号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

奥田駅北にあり、市道との交差。市道ですが、県道136号の抜け道のようです。逆に、この県道が交差する奥田8号踏切は、指定されていません。

 国府宮2号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

国府宮駅北詰で、市道との交差。南詰めの奥田13号踏切と違って、交通量も多いのか「自」マークです。踏切も専用歩道があり、それなりに豪華です。

 国府宮4号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

国府宮北にある、市道との交差。田圃の中ですが、まずまずの交通量のようです。

 新清洲14号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

大里駅南詰で、県道454との交差。東西の幹線で交通量も多く、踏切はセンター分離されています。道路と斜めに交差していますので、すごく大きな踏切に見えます。

 新清洲9号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

県道67号との交差。東西幹線で、車の交通はそれなりにあり、ここも斜めに交差しているため、大きな踏切になっています。

 大垣街道(JR東海・東海道本線) 自 地図

垂井駅東西、市道との交差。南に国道21号がありますが、北へのバイパスのようになっていて、車通りあるようです。

 日下部(JR東海・東海道本線) 自 地図

清洲駅北詰、県道454号との交差。郊外なので車も少ないのですが、東西道路も少なく、そこそこ通行あるようです。

 岩倉14号(名鉄・犬山線) 自 地図

石仏駅南、国道155号との交差。石仏13号のはバイパスで、こちらが本来の国道155なのでしょう、バイパスが出来たためか交通量は一般市道並です。

 岩倉1号(名鉄・犬山線) 自歩 地図

岩倉駅北詰め、県道149号との交差。駅の北を東西に走りますが、あまり需要無いのか車もまばらです。閉鎖時間長くて、ボトルネックなのでしょうか。

 佐屋(JR東海・関西線) 自 地図

永和駅西詰、県道125号との交差。善太川の左岸を走り、南の国道1号から北の東名阪自動車道へのバイパスになりますので、交通量は多いです。

 新清洲1号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

新清洲駅北詰、市道との交差。県道のバイパス路のようですが、あまり車通り多いとは感じませんでした。

 新清洲7号(名鉄・名古屋本線) 自 地図

名古屋環状2号線の下を走る国道302との交差。片側1車線道路ですが、それなりに交通量あるようです。

 東枇杷島2号(名鉄・名古屋本線) 開 地図

枇杷島分岐の名古屋側にあたり、庄内川の右岸土手上にあります。交通量はさほどありませんが、名古屋本線と犬山線の分岐ですので、遮断時間は半端なく長そうです。これより名古屋側は高架と地下トンネル化で踏切はありません。

 西春5号(名鉄・犬山線) 自 地図

西春駅と徳重駅の中間で、市道との交差。地図上では変哲の無いただの市道ですが、抜け道なのか結構な交通量がありました。

 徳重1号(名鉄・犬山線) 自歩 地図

徳重駅北詰め、県道161号との交差。東西の幹線のようで、そこそこの交通量あります。

 佐古木第一号(近鉄・名古屋線) 自 地図

佐古木駅東詰、県道109号との交差。国道1号より分岐して、善太川右岸を北西へ進むため、交通量あるようです。

 江南18号(名鉄・犬山線) 自 地図

柏森駅西詰め、市道との交差。駅前ですのである程度の交通量はありますが、ボトルネックというほどでしょうか。

 柏森15号(名鉄・犬山線) 自 地図

扶桑駅南詰、市道との交差。すぐ南に立体交差の県道192号がありますので、さほど交通量も多くありません。

 柏森9号(名鉄・犬山線) 自 地図

柏森駅北、県道194号との交差。すぐ北の県道192号が立体交差なのに対して、こちらは平面交差ですので、多少のネックになっているようです。

 佐古木第四号(近鉄・名古屋線) 開自 地図

冨吉駅西詰、県道462号との交差。国道1号より分岐して北上する幹線のようです。

 東郊線(JR東海・関西線) 自狭 地図

蟹江駅東詰、市道との交差。抜け道ではありませんが、踏切の南北に大型ショッピングセンターあるため、交通量多いようです。また、最近増えたためか、歩道部分も無く踏切も狭いです。

inserted by FC2 system