[Topに戻る]
自転車掲示板

無題 投稿者:ケルビムランドナー 投稿日:2010/09/13(Mon) 10:57 No.286 
こんにちは。シマノ600のカタログもありますね。カタログあったんですね。ケルビムはハイテンでこの600がついてますヨ。当時クロモリは出たばっかりで2万円アップと言われました。ハイテンの方が友達は柔らかいなんていってました。わたしには分かりませんでしたけど。(^_^;)また現在メンテしながらぼちぼち乗っています。昔友達と輪行したことを思い出しました。結構、慣れてなかったので大変でしたがいまでも良い思い出です。
グランテックはタイヤ交換しまして23Cを履かせてみたのですがリムは適合でしょうか。乗り味はちょっとゴツゴツしますが歩道もゆっくり行っちゃってます。
ホームページ移転了解です。ちょっと探しました。

yozo > グランテックには26Cまでは履きましたが、23Cでもいけるんじゃないでしょうか。ただ、リム幅からすると、タイヤの細さが際立ちそうですが(笑)。数日後には掲示板も新品へ移動しますので、よろしくお願いします。 (2010/09/13(Mon) 10:57) No.287

HP移転のお知らせ 投稿者:yozo 投稿日:2010/09/12(Sun) 09:59 No.285 
isweb終了に伴い、FC2へと移行中です。ただし、FC2ではCGI使用禁止ですので、完全移行後は、この掲示板はつかえなくなります。善後策は考え中ですので、よろしくお願いします。

こんにちは 投稿者:ケルビムランドナー 投稿日:2010/09/08(Wed) 10:09 No.281 
はじめまして。グランテックのことであちこち探していましたらこちらにたどり着きました。実は先日倉庫で眠っていたと思われる、比較的きれいなGR-27Jドロヨケ、スタンド付きを友人からもらい受けましてハンドル、ワイヤー交換したりとやっています。整備の資料にある回転部分のグリスアップまでは行えておりません。道具を揃えて近いうちにと思っています。700の自転車はグランテックが初めてだったのですがコギが軽く乗りがゴツゴツした感じはなく柔らかくいいですね。50のおっさんにはやさしいです。今は通勤に使用しています。整備は素人ですのでこのページは助かりました。

yozo > はじめまして。HNからしますと私と同時代の方でしょうか。ランドナー全盛の80年代前半頃の輪行はフォーク着脱が全盛で、当時は面倒とも思っていませんでしたが、グランテックに慣れてしまうと元には戻れないですね(笑)。グランテックは特殊部品が少なくてクロモリランドナーと同じ規格なので、旧車としては整備しやすいほうだと思います。 (9/10-10:11) No.282

お礼と、当時の自転車 投稿者:早川源造 投稿日:2010/08/10(Tue) 01:49 No.277 
お返事&画像、有難う御座います。当時の私は、CS誌のオールカタログを購読しており、入手の面倒なトモダのパーツカタログの購読は、既にやめていました。その為、タイトリストクランクの存在に、気が付かなかったのですね。現在残してあるランドナーの次に手に入れたスポーツ車が70年頃のロードレーサーで、艶消し濃いブルーのフレームに、細身の鉄スリーアームのコッタードクランク(52×44)が付いた状態で手に入れたものです。本来は、700Cチューブラー用でしょうが、そんなホイールを、当時高校生の私に、買える筈もなく、27×1−1/4のホイールを入れました(当時のレーサーはショートガードを着ける為、ブリッジ半径が大きかった)。ダイアコンペのショートアームでぎりぎり使えました。リムは,懐かしいタコ穴です。ハブは多分三信で、ウイングナットで止めたのですが、ロードエンドにウイングナットでは、締め付け力が足りず、走行中にずれてしまうことが度々ありました。14〜21のレジナフリーとサンツアーコンペVの組み合わせは、素晴らしく、パリッパリッと変速する気持ち良さは、忘れられません。後に、クランクをマキシィ(アルミ、コッタード
48×38)に替えようとしたところ。フランス規格の壁で断念したのも懐かしいです。

シマノ タイトリストクランク 投稿者:早川源造 投稿日:2010/08/08(Sun) 17:28 No.275 
初めまして。つい先日、このサイトに行き当たり。二日程、夢中になって読ませて頂きました。私も70年代からの、サイクリストでした。現在は、進行性の目の病気の為、自転車に乗れません。数台の愛車も、最も永いつきあいのランドナーをのこして、処分しました。そのランドナーは、当時よく使われていたプロダイクランクにTAシクロツーリスト(45×42×28)を、FDタイトリストで変速しています。キャパの大きさと、あの長円が並んだデザインが好きで30年以上使い続けています。勿論予備も幾つか用意してあります。そんなに惚れ込んだタイトリストに、3アームのクランクがあったとは。私は知りませんでした。RDは、現物を持っているのですが、クランクもあったとは、、
一度見てみたい(見たら欲しくなる?)ような、怖いような。
目が不自由になっても、ネットのお陰で別の自転車ライフを、楽しんでいます。

yozo > はじめまして。私はタイトリストが600に変わった頃の世代ですので、実際にはタイトリストのクランクは見たことありませんが、手持ちのワールドパーツ’76(トモダ)に出ていましたので記事にしました。デュラの前のクレーンのように、600の前身として一時期出ていたものと思います。スキャン画像を下記に置いておきますので御覧ください。進行性の目の病気とは大変そうですが、今後ともご自愛ください。 (8/9-18:03) No.276

はじめまして 投稿者:turu 投稿日:2010/07/03(Sat) 15:35 No.271 
実家にあった錆びだらけのグランテック24の再生を無事に終える事ができました。このHPがなければ挫折していたと思います。本当にありがとうございます!早速乗ってみましたが、非常に乗り心地が良く、満足しています。GR-24のシールが剥がれてなくなってしまったのが残念ですが、グランテックの初期型で、泥除け付のものです。

yozo > はじめまして。GR24のお仲間がまた増えましたね。グランテックは発売期間が長かったせいか、今でもかなりの中古車が流通しているようで、中古部品も比較的入手しやすいですが、構造上、軽量化だけは難しいようです。走行安定性では700Cにかないませんが、輪行の便利さではGR24の方が勝っているように思いますね。 (7/4-12:38) No.273

レストアの件 投稿者:BS700C 投稿日:2010/06/30(Wed) 13:34 No.268 
bs_dc15様のHPに赤のダイヤモンドDS-560を投稿した者です。色違いの車体を懐かしく拝見しました。レストアの件で質問をさせていただいてもよろしいでしょうか。(1)転倒や輪行、VIVAのバッグサポータで所々塗装が欠落しています。室内保管なので赤錆真っ赤かな状態ではありませんが、うっすら錆らしき状態にはなっています。これ以上錆が進行しない対処を考えています。サンドペーパでならして、錆止め&クリアスプレーといった対処法を考えていますが、いかがでしょうか。タッチペンで色合わせは難しそうで、傷隠しは半ば諦めています。(2)クランクBBの分解に着手します。錆や虫食いによってはBBクランク総取替えも視野に入れています。手持ちパーツはTA6ピン、TA3アーム2セット(共にBB込み、JIS規格)です。その場合スプロケットも新品交換を検討しています。元部品はシマノ5S、交換用手持ちはレジナ5S、台湾の現行品5Sです。パーツの組合わせによってはチェーンラインなどに不具合は生じるのでしょうか。以上、お知恵をお借りできればと希望しています。よろしくお願いします。

yozo > はじめまして。早速ですが、私見として答えさせていただきます。1)ですが、サンドペーパーでも良いのでしょうが、削りすぎが気になりますので、私はMILLION SL-40で錆落しをしてから塗装しています。まあ、落とした後を空気に触れないようにすればよいので、タッチペンでもクリアでも良いと思いますが、クリアは塗装膜が薄くて弱そうなところが難点ですね。塗装面が剥げ落ちても分かり難いですし。2)リヤのチェーンラインは5Sならすべてレギュラーですので、どれを採用しても大体同じようなものだと思います。問題はフロントで、TAのBBセットに替えるとして、3種類あるBB(ダブル#344-115mm、トリプル#373-120mm、#374-124mm)のどれが正解かはわかりません。セオリーから行けばダブルの#344だとは思いますが、実際には取り付けてみて43.5mm前後なら正解なのだと思います。フロントチェンラインに関しては関与するパラメータが多くて、記事も書きかけで、まとめきれておりません。また、お困りの事があれば気軽にご質問ください。 (6/30-22:24) No.269

24×1 投稿者:うのだ 投稿日:2010/04/20(Tue) 21:53 No.250 
こんにちは。いつぞやグランテック24についてご質問させていただきました。
今度BSから「チッタ」などという24×1の自転車が発売されるようですね。24×1のタイヤは自製だそうですがWOサイズなら、アフターマーケットに流れればグランテックにも使えるかもしれませんね。

yozo > 情報ありがとうございます。Netで見てみましたが、限定500台で小柄な人の街乗り用というところですかね。タイヤは黒のアメサイのようですので、パセラと同じような物ではないでしょうか。限定なので、パーツ徴用は難しいかもしれません。 (4/21-09:28) No.251
うのだ > グランテック24につけようかとチッタのドロヨケだけ発注しました。 (6/1-12:23) No.264

初めまして 投稿者:chi 投稿日:2010/05/11(Tue) 10:43 No.260 
皆様初めまして。自転車会社で仕事をしておりこれからもよろしくお願い致します。

armstrongc > sunlight notes events 1980 below increase small (5/11-21:22) No.261
wireceaste > link assessment continues android (5/11-21:23) No.262
yozo > はじめまして。今後ともよろしくお願いします。あと、外国のSPAMレスがついてますね。リンクも書けないのに、自動でやるからこの様なレスなのでしょうね。 (5/12-11:24) No.263

はじめまして 投稿者:Masagoon 投稿日:2010/04/22(Thu) 23:00 No.253 
フリーのパーフェクトとウイナーの歯の互換性を検索していてこちらにたどり着きました(参考になりました)
学生時代から自転車やってまして二十数年ほどのブランクの後、3年前くらいから復活し、あまり拘りのない自転車生活してます(冬場は里山でMTBやってます)
よくよく貴HPを拝見したら西サ連のO山大学のサイクにいらっしゃったんですね!
私は『三角テントに火気厳禁』って書いてあったらしい大学の部員です。
私の時代にはそんなこと書いてなかったのでほんの少し私の方が年寄りなんでしょう
(でも多分同時期に活動してたと思います)
貴大学にも大変お世話になりご迷惑もおかけしたと思います

これからもよろしくお願いいたします

yozo > はじめまして。西サ連関係者のかたは、いずれ来られるとは思ってました。西サ連では私の年代で理事校をとりまして、その後貴大学へ移ったと記憶していますが、いかがだったでしょうか。HPを見せていただきましたが、未だに精力的に走られているようで、日和見走りの私にとしては羨ましい限りです。当方、最近では走りよりも鉄道へシフトしていますので、HP更新もそちらが主体になっております。ともあれ、今後ともよろしくお願いいたします。 (4/23-17:17) No.254
Masagoon > yozo様 私の時代の貴クラブの主将はM本寛君、理事は君ちゃん(妹さんもいらっしゃいました)愛媛大学の僕と同期に兄が居るK岡君などがおりました。グランド会館なる下宿に泊めていただいたこともありました。OB会活動も最近になって活発にやっておりまして春と秋に合宿、頻繁に日帰りサイクなどやってます。(私は日曜日が休日じゃないため余り参加できてませんが)、後輩がグランテックのレストアもやってて「ネットに詳しくグランテックやってる人も居る」って言ってました。たぶんyozoさんのとこにもお邪魔してるのでしょう。しかし『関西の踏切』スゴイですね。私も昔、鉄チャンだったし、今も次男が鉄チャンなもんでワクワクしながら拝見させていただいております。現在「JR、七松踏切」近くの線路沿いで小さな店をやってます。 (4/23-21:47) No.255
yozo > 寛さんの世代の方でしたか。私はI先輩の妹と同じ世代ですので2年後輩になります。私が1年の初夏のときに新見でリーゼミを開催しましたので、もしかしたらそのときに会っているかも知れませんね。グランド会館(通称グラ館)は部員の溜まり場でしたが、まだ今でも同じような佇まいで残っております。私のほうのOB会も関西に居る人間だけで年に1回程度飲み会を開いていますが、趣味の自転車に乗っているのは私だけという、おやじの会になってしまっています(笑)。機会があれば、一度御一緒させていただきたいものですが、ついて行ける自信が余りございません(泣)。 (4/24-21:49) No.258
Masagoon > 新見のリーゼミ、参加しましたヨ。ヒョウが降りましたね。あの頃西サ連活動が最高に楽しかったころです。4回の春に日本縦断を企てて鹿児島大学からずっと西サ連の大学にお世話になりながら北上し、貴大学でもT週間ほど滞在させてもらいました。結局、帰阪後は分割式に山形の酒田までで断念しましたが最近その続き青森まで時間を見つけて続編を走りたいと思ってる今日この頃です。 (4/25-23:07) No.259

カワムラ キングビー 投稿者:カナダ一番 投稿日:2010/04/12(Mon) 15:12 No.244 
皆様初めまして。
KAWAMURA”King Bee”(色はピンク色)なるネームを持つ古いロードレーサータイプの自転車を所有しておりますが、小生自転車に関しては全く知識が無く、当時としてはどのように評価されていたのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば是非ご教授願いたいのですが...。
当該自転車は、小生が大学生の頃(25年前)先輩からただ同然にて譲り受け、ばらしてキャリングケースに保管しておりました。先日ひょんなことでこのケースを発見し、組み立てたところ、流石にチューブラータイヤはボロボロでしたがそれ以外は当時のままで問題なく走行することができました。
これからも長く付き合って生きたいと考えておりますが、どのような背景を持つ自転車なのかわかれば楽しさも増すと思っております。どうぞご協力頂ければ幸いに存じます。

yozo > これまたマニアックな質問ですね。カワムラといえばニシキシリーズですが、キングビーはその入門クラスに相当するようです。1977年のロード仕様をキャプチャ画像に上げておきます。ハイテンフレームに変速機はセブンとVラックスなど入門クラスの部品構成ですが、ロードということでチューブラー仕様だったようです。 (4/12-21:27) No.245
カナダ一番 > yozo様初めまして。また、素早いコメントを賜わりましたて誠にありがとうございました。ニシキの入門編ということはカワムラ中では価格的に比較的購入しやすい物だったのですね!しかし70年代で7万円近い価格ですと結構良いものだったのかなと推察しております。何れにしても大切にこれからも付き合っていこうと考えておりますので、また何か不明な点など発生いたしましたら質問させていただきたいと存じております。 (4/13-17:24) No.248

maillardフレンチ5sフリー 投稿者:おすし 投稿日:2010/02/22(Mon) 17:13 No.235 
はじめまして、お知恵を貸して頂きたく失礼します。オールドプジョーに着いているmaillardのフリーを外したくて工具を探していてこちらに辿り着きました。PARK TOOL フリーホイールリムーバーFR-4Cが似ているのですが山数が足りないのです。24山あるのですが判りませんでしょうか?ご教授下さいます様よろしくお願いいたします。

yozo > はじめまして。洋物は、オールドカンパ以外は全然知らないのですが、Netで調べてみました。tp://www.sekaimon.com/i200437203226に出ているのはSachs Maillardで、変速はシマノコンパチとあり、見た目では新型シマノの12爪で入りそうです。ただ、tp://calamel.jp/Rear%20SprocketMaillard%205Speed/item/12543589に出てくる5速Maillardはレジナのような切れ込みですね。でも、FR-4では山が足りないとの事ですし、私の持っているパーツ資料にはMaillardの名前すら出てこないのでお手上げです。古い資料の中でも、山が多く切ってあるフリー抜きはアトムとマイヨールくらいですねえ。 (2/22-18:56) No.236
おすし > ご返答有り難うございます。ようやく判りました。どうやらマイヨール規格です。調べて辿り着いた答えがマイヨールは、ザックス社のものです。ザックス社はユーレーやセデスなどを吸収してできた会社で、各業務を引き継ぎつつ、製品を供給してきた会社だった様です。色々調べて頂いて感謝いたします。 (2/22-21:12) No.237
BluishShade > 私も70年代のプジョーのフリー外しに悩み、こちらのお店から入手しました。FR-4Cは径2cmほどですが、マイヨールのフリーは3cmほどあります。tp://www.bicycletool.com/normandymaillardfreewheeltool.aspx CT-3で検索すると、Maillard/Normandy/Schwinnなど幾つかの会社で共通のもののようです。ご参考まで。管理人様、はじめまして。投稿途中のNo.238を削除いただければ幸いです。 (3/8-07:48) No.239
おすし > BluishShade 様 有り難うございます。結構探しましたが、なかなか無いもので困っていました。Schwinnも対象とは意外でした。もちろんオールドSchwinnなのでしょうね。サイトで購入した時の送料はお幾らぐらいでしたか?海外通販はしたことが無いもので、、、よろしくお願いいたします。 (3/10-07:55) No.240
BluishShade > 私の場合、アメリカ発の国際郵便で一番安価な(=一番遅い)First-Class Mail Internationalを利用して送料7.32ドル、商品代と合わせて2500円ほどでした。フリー外しの溝を勘合させようとするとハブのロックナットが邪魔をするので、先にハブシャフトを分解したような気がします。 (3/13-17:52) No.242

無題 投稿者:デモ鳥 投稿日:2010/02/16(Tue) 21:11 No.227 
シフト台座の考察を拝見しました
なるほど〜

バンド式ならどんな台座にしようが構わないんですが、直付けとなると問題大ありですね

バンド式の頃の慣例そのままで直付け時代に突入した狭間の商品群なんでしょうねえ

シフト台座のページ以外にも、あちこちのページを久しぶりに拝見してしまいました

YozoさんのHPは為になるなあ

yozo > こんにちわ〜。旧車レストアは楽しいですが、マイナー部品の直付けには困ってしまいますね。まずは部品を確保してから本体に手を出すとか・・・(笑)。まあ、期限がないので、お互いじっくり楽しみましょう。 (2/17-15:28) No.228

はじめまして 投稿者:yasu 投稿日:2009/12/30(Wed) 16:19 No.223 
最近GRANDTECH CROSS GRC-26のSUNTOUR S-1が付いたモデルを
入手しましたyasuと申します。
入手時にチェーンが新品に変えてありディレイラーの調子が
良くないと聞いていましたがチェーンのテンションが緩々の
状態ですチェーンが長いのでは?と思うのですがオリジナルの
長さが分かりません、自転車の知識が殆ど無い者ですご教授
頂けますでしょうか、宜しくお願い致します。

yozo > はじめまして。チェーンの長さは108L(Link)だったと思いますが、S-1はトップにしたときの目安ゲージがついていたと思います。現在帰省先ですので、年が空けたら調査上げてみます。 (12/30-21:54) No.224
yozo > やはりチェーンは108Linkでした。リヤをTopギヤにした状態でガイドプレートの印が写真のような所にあればチェーンの長さは適正と思います。テンションスプリングがヘタッているのなら部品交換になりますが、今や予備部品は無いでしょうねえ。 (1/4-17:09) No.225
yasu > 早速お調べ頂きありがとう御座います、今度の休みでも調整して又結果をご報告します。 (1/6-18:56) No.226

やっと落札出来ました。 投稿者:ゆいぱぱ 投稿日:2009/10/30(Fri) 18:23 No.221 
はじめまして、理由があって、折りたたみのまともな自転車が
欲しくて、マウンテンバイクの片山右京スペシャルなるものを
入手したのですが、台湾製で重たくて。やっと700Cのグランテックを落札できました。最近高くて無理だと思っていたのですが、明日乗ってみます。輪行バック(新品)と説明書が付いてました、珍しいですよね。

yozo > はじめまして。まともな折畳みと言う点では、グランテックは最適だと思っております。最近はオークションでも高騰気味ですが、それだけに程度の良い品が出てきていると思います。ただ、700Cは最終製品でも10年近く経ち、分解整備が必須なのが面倒な所でしょうか。 (10/31-09:20) No.222

granntecchは楽しいですね☆ 投稿者:星空の自転車 投稿日:2009/10/29(Thu) 11:14 No.219 
はじめまして。
先日、granntechをオークションで一目惚れをしてしまし、
衝動落札しました、、、乗れば乗る程に素晴らしいですね、
サイトの内容、凄く参考になります!

yozo > はじめまして、HP拝見しました。入手されたのは初期型700Cで、シールも温存されていて状態良さそうですね。シフターはオリジナルのラチェットのようにお見受けしますが、リヤが6速レギュラーなので6速用のINDEXサムシフターを入れられてはどうでしょうか。私もほぼオリジナル部品で使用していますが、変速だけはINDEXに変えて使っていて非常に快適です。 (10/29-17:25) No.220

グランテッククロス 投稿者:yozo 投稿日:2009/09/27(Sun) 17:01 No.200 
最近はオークションでもグランテックが高値になっているのですが、クロスはあまり人気がないようで、状態の良いものが安価で手に入りました。
分解して、比較記事を作成中です。

デモバード > お久しぶりに訪れました。クロスの記事は楽しみです〜DTも楽しみですが。 (10/6-22:11) No.215
yozo > クロスは既に分解保管になっていて、復活は当分なさそうです。クロスのフレームは700C流用ではないかと常々疑ってましたが、今回の分解で疑念が晴れたのが収穫でしょうか。DTは泥除けとフロントキャリアが足らない以外は、手持ち部品でオリジナル復活出来そうですが、今更オリジナルにこだわるのもどうかなと、考えあぐんでおります。 (10/7-18:03) No.218

中期型 投稿者:うのだ 投稿日:2009/10/05(Mon) 13:30 No.209 
こんにちは。楽しく拝見しております。
当方も入手したトラベゾーンの再生のためwebを探しておりましたところこちらにたどりつきました。
グランテックシリーズもyozoさんがお書きになった前期型・後期型以外にもあるようで、連結方式が上下重ねのパイプであるにも関わらず、中間ナットがなく貫通式のボルトというのが当方の物です。
クロスなど分解の折には、是非レポートお願いします。

yozo > 合わせパイプで貫通ボルトですか。グランテックシリーズは20年以上生産されてますのでバリエーションありますね。ただ、今回入手したクロスも93年製なので、後期型仕様でした。私の所持では1994年が一番新しいので、それ以降のトラベゾーンなどでは仕様変更あるのでしょうかね。よろしければヘッドについている番号の1桁目を教えていただけませんでしょうか、製造年月日がわかりますので(E4****なら1994年)。 (10/5-18:25) No.210
うのだ > ご返事申し訳ありません。うちのトラベゾーン(だと思う。ラベルもなかったもので)は、ラットエンジニアリングさんの書かれたブログに近い車体だとおもわれます。ちなみにうちのヘッドナンバーは「D2062xx」でした。今後ともよろしくお願い申し上げます。 (10/5-23:21) No.211
yozo > Noお知らせありがとうございます。D2という事は1992年製でしょうか?。「グランテックの種類」を一部差し替えました。ご覧下さい。 (10/6-11:27) No.213
うのだ > ありがとうございます。製造年月日も車種も不明です。特徴を挙げれば24インチのラグ付きフレームで、黒色プレスハブに鉄製スポーク。RDはサンツアーBLAZE LITEのようでした。 (10/6-12:11) No.214
yozo > BLAZE LITEなら1992年製ですね。カタログでは後期のステーに前期の締結の合いのこのようですが、一部は貫通式だったのかもしれませんね。 (10/7-17:45) No.217

ダイアモンド御三家 投稿者:bs_dc15 投稿日:2009/03/02(Mon) 08:13 No.193 
yozo様 おはようございます。
スポルティーフきれいに修正できましたね。
yozo様のダイアモンド御三家やりますなぁ〜〜〜うらやましぃ

今、ヤフーにアトランティスのスポルティーフ出ていますね。
yozo様のスポルティーフ見ていたら入札したくなりました。

ところで、デモ鳥様のところでチョビット公開していた緑のキャンピングはその後どうなったんですか?

yozo > スポルティフはラグ問題さえなければ完璧なのですが、レストア車はしかたないですね。ともあれ、思ったより軽く、タイヤのせいもありますが、ランドナーより軽快な走りが出来てます。オークションにスポルティフ出てますが、キャンピングも出てますね。また、値が上がりそうな気がしますが。 (3/4-15:50) No.194
デモバード > すいません。健在でございます。ボツボツ更新しますので長い目で見てください (10/6-22:13) No.216

無題 投稿者:あきぼー 投稿日:2009/02/22(Sun) 19:20 No.191 
yozoさま はじめまして! bs-dc15さまよりやってきました
 
数台もの「BS DIAMOND」すばらしい! 又頻繁に立ち寄らせて
戴きます 宜しくお願い致します。

yozo > ご覧いただきありがとうございます。ブログを覗かせていただきましたが、レストアされてますね〜。白(と言うよりパールホワイト)のDiamondは現物では見たことないのですが、文字とのコントラストがいいですね。ネタ不足で更新遅いですが、今後とも宜しくお願いします。 (2/23-08:06) No.192

DQN仕様からポタ仕様へ 投稿者:デモ鳥 投稿日:2009/02/09(Mon) 22:17 No.189 
ダイヤモンド再生記拝見しました。
なかなか苦労されておられますねえ〜
でも、傷んでかわいそうな状態となった自転車が、自分の手で生き生きとした動きと輝きを取り戻していくのを見るのはレストアの醍醐味ですね!

塗装が完全にやられていれば、シートラグに火を入れる決心もつくのでしょうけれど・・・・・

タイムスリップして、今まさにシーラグに金ノコを当てようとしている中学生(なのかな?)の手を掴み、小一時間説教をしてやりたいですね(笑)
もしくはホームセンターで安物正統派ヤンキー自転車と交換してやるとか(笑)

yozo > 確かに旧車の再生をやり始めると止まりませんねえ(笑)。マスプロ車とは言っても当時の者にしてみれば高嶺の花のような存在でしたから、落ちぶれた姿は見たくないもので、それなりに復活した姿は感涙ものです。不運な運命を辿るのはオーダー車よりマスプロ車の方が遥かに多いので、レストアの機会も多いのですが、どんどん溜まってしまうのが難点です。結局、可愛がってくれる所へ里子に出す事になるのでしょうかね。 (2/10-15:26) No.190

今年もよろしくです 投稿者:デモ鳥 投稿日:2009/01/08(Thu) 20:17 No.185 
と今更ながらの新年の挨拶です。

というのも、yozoさんのHPのお気に入り登録が古いアドレスのままになっており、新年早々HPを開いたら既に削除済み・・・・・

去年末までは新HPのアドレスが出ていたので、旧HP→新HPとたどっていたのでした。

アドレスが分からなくなったので、ググって(検索ワード yozo グランテック)やっとたどり着きました。

やれやれ


ラグ修復の記事楽しみにしてます〜

yozo > 新年のご挨拶有難うございます。HPの件、お手数でしたが、今年も宜しくお願いします。 DIAMONDスポルティフの件、あまりにも大胆な修復なので記事に上げて良いものかどうか迷っております(笑)。 (1/9-16:28) No.186
デモ鳥 > まいどです。 (2/8-22:30) No.187
デモ鳥 > 間違って書き込みしてしまいました。ダイヤモンドのフレームに関する件で、画像をお借りしました。問題あらば削除いたします。ブログにフレームの件を少し載せましたのでご覧下さいませ。 (2/8-22:33) No.188

ウイナーSの外し方について 投稿者:nao 投稿日:2008/12/09(Tue) 12:49 No.182 
初めまして。

父の持っていたランドナーのレストアをしているのですが、どうしてもボスフリーが取れなくて困っていたところ、「ウイナーSの分解」で検索してたどり着きました。
こちらの記事に、後ろから外していくと書かれていましたが、もしよろしければ分解の仕方などを詳しくお教え願えればと思います。
よろしくお願い致します。

yozo > 父の持っていたランドナーとは素敵な話ですね。さて、ウイナーSは所持していないので書物からの話になりますが、ハブとフリーを外す方法は通常のPerfectなどと同じく、2つ爪のフリー抜きを使用して反時計方向に回せば外れると思います。ただ、古いフリーは強固にくっ付いていることが多いので、レンチにパイプをかましても難しいかもしれません。後から外していくのはフリー自体を分解する時で、記事は少しわかりにくかったですね。修正しておきました。レストアのご健闘を祈ります。 (12/9-22:04) No.183
nao > ご返信ありがとう御座います。頑張ってみます。 (12/11-11:58) No.184

グランテックのパーツ入手 投稿者:tao 投稿日:2008/11/10(Mon) 22:52 No.170 
グランテックのレストアをしているtaoと申します。
このサイトは非常に有益で,とても参考にさせていただいています。ありがとうございます。

今日はどうにか助けていただけないかと思い,書き込みをさせていただきました。フレームを塗装しようと,本体をバラした際,不注意にもフレーム締結用のボルトとワッシャ?を無くしてしまったようです。ボルトは汎用でどうにかなるかもしれませんが,ワッシャは?いかんともしようがありません。
以下のURLの初期型の所にある,右下の円形のワッシャ?です。


ブリヂストンに問い合わせたのですが,形式変更でどうにもならないとの,途方に暮れるだけの返事でした。

せっかくのグランテックなので,何とか生き返らせたいと思っています。何かよい方法がないか,御指南をいただけないでしょうか。(最悪の場合,サイズを教えていただければ,業者にパーツを削りだしてもらうことも考えています)


yozo > 現在執筆中。少しお待ちください (11/11-15:28) No.171
tao > yozo様。お返事ありがとうございます。お手数をおかけして恐縮ですが,よろしくお願い致します。 (11/11-22:00) No.172
yozo > 上記の記事に追加記入しました。結論から言えば、手に入るなら今のトランジットの部品を買って中央の穴を広げればOKと思います。引上げボルトはM8*70mmの同等品で十分です(私も変えて使用しています)。今のトランッジットはクロスの後継のようですが、BB下部には例の「でべそ」もありますし、ラグも変更する必要もなさそうなので、そのまま同じものを使用していると思います。材質は鉄のようですが、削りだしするには高くつきそうですね。部品取り用の中古購入という手もありますが、最近落札価格が上り気味なので厳しいかもしれません。寸法載せておきましたのでご活用ください。 (11/12-18:03) No.173
tao > yozo様。貴重な情報をありがとうございます。さっそく,ブリヂストンに問い合わせてみます。追って結果をご報告させていただきます。オークションでのグランテックは高騰気味で,とてもパーツ取りどころではありませんね。 (11/12-22:09) No.174
tao > webページを拝見しました。詳細な情報をありがとうございます。最悪の場合は,このデータを参考にさせてもらいます。たった一つのパーツの紛失で,グランテックのへの興味が失せかけていましたので,本当に助かりました。ありがとうございました。 (11/12-22:12) No.175
tao > その後ですが,ワッシャとボルトが見つかりました。しっかりとしまいすぎていて,その場所を忘れてしまっていました。歳は取りたくないものです。ブリヂストンのG26のパーツは (11/16-19:54) No.178
tao > (オープン価格で)販売店経由で注文できると,ブリヂストンからメールをもらいました。とりあえず,注文せずに済みました。yozo様,お騒がせしましたが,この度は本当にありがとうございました。 (11/16-19:56) No.179
tao > 我がグランテックは,再塗装をして,BB取り付けEタイプのフロントディレイラーを利用して,フロント2段化を目論んでいます。うまくいくと良いのですが。 (11/16-19:59) No.180
yozo > パーツが見つかって何よりです。グランテックのフロントW化では、Etype使用を考えるのは皆さん同じようで、Netでも挑戦を散見します。ただ、Etypeの強度問題、シフトレバーの位置など皆さん苦労されているようです。ご健闘を祈ります。 (11/17-20:57) No.181

ヘッドパーツ取り外しと圧入 投稿者:立ち寄り 投稿日:2008/10/22(Wed) 13:53 No.168 
ロードフレーム塗装の為パーツをばらしていましたが、ヘッドパーツで躓いておりました。検索でこちらにたどり着きましたがグレート!です。取り外しと圧入の工具工作とても参考になりました。

yozo > ご訪問有難うございます。ヘッドパーツ着脱なんて一生に一度か二度と思ってましたが、既に2桁に達しています。チープな工具で我慢せず、パーっと買っちゃえば良かったかなと、少しだけ後悔しています(笑)。紹介した工具は安いですが、それなりにしか作業できませんのでご承知おきを。 (10/23-20:27) No.169

MF-6207 投稿者:アルヒーフ 投稿日:2008/09/19(Fri) 10:10 No.159 
丁寧なご説明にいつも感謝しております。さて当方最近解説されていらっしゃいます、MF-6207 13-23を探しております。情報がございましたらどうぞ宜しく御願い致します。
    


yozo > ご覧いただき、有難うございます。MF-6207はオークションで年に1〜2回見かけますが、カセットになる前はSUNTOURのボスが主流でしたので流通は少ないようですね。神戸の自転車店のHPで通販していましたが、現在では売り切れになっておりました。 (9/20-09:20) No.162
アルヒーフ > 早速のお返事ありがとうございます。ちなみに蓋とボスのみでしたら情報ございましょうか。 (9/23-15:08) No.164
アルヒーフ > 見つかりました。ありがとうございました。引き続き勉強させていただきます。 (9/27-09:59) No.167

はじめまして 投稿者:いや探隊長 投稿日:2008/09/23(Tue) 11:33 No.163 
bs−dc15様のブログからまいりました。
先日、ダイアモンドキャンピングを手に入れましたが、残念ながらサイド枠がありませんでした。そこで、工房にキャリアをオーダーしようと考えていたのですが、参考となる資料がありません。そんな折、yozo様のhpで素晴らしいデータ、写真を見つけることができてラッキーでした。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

yozo > Up直後よりご覧いただき有難うございます。さすがに、すぐには需要ないだろうと思って油断してました(笑)。書き残した所を多少加筆しましたので、よろしければ再度ご覧ください。 (9/23-18:12) No.166

グランテック 投稿者:INA 投稿日:2008/07/07(Mon) 22:50 No.155 
いつもランドナー関連の記事を楽しませていただいております。
2年ほど前に自転車店の前に転がっているトランジットスポーツを5千円でゲットし、これは弟のところへもらわれれていきましたが、確か初期のモデルは700Cだったよなぁと思い続け、最近になってようやくグランテックを手に入れレストアを始めたところです。
ここで、ちょっと問題というか疑問というか、締結レバーの引き上げボルトですが、当初はねじロック材でかなり外しづらくなっていますが、これを分解後に組立する際の締め具合はレバーの操作具合を見ながら調整すると言ったことでよいのでしょうか?引き上げボルトをめいっぱい締めてしまうと、レバーの操作が不可になってしまうものですから。何か良い方法がありましたらご教示下さい。

yozo > はじめまして。  組立する際の締め具合はレバーの操作具合を見ながら調整すると言ったことでよいのでしょうか>>それで良いと思います。ご存知のとおり、引上げボルトを分解しますとユルユルになってしまします。目一杯締めると締結出来ませんので、きりの良い所まで緩めるのですが解結を繰り返すと緩んできます。解決法は1)ネジロックで止める。2)印を付けておいて、緩んだらその場で締めなおす。3)分解しない。解結操作をしなければ緩みませんので、私は輪行時に6角レンチを常携して対応しています。 (7/8-09:00) No.156
INA > 早速ありがとうございます。分解時あまりにもねじロックが効いていたので、パイプ内に組み込まれているダブルナットの位置がずれてしまったのかと思いました。このダブルナットの位置でうまく調整できればしっかり締めても大丈夫かもと思ったのですが、どうなることか不安なのでネジロックで止めてみようかと思います。それにしても、メーカーで組み立てるときはどうやって調整していたんでしょうかねぇ。 (7/8-21:50) No.157
yozo > 私が分解した初期型はロック用のナットは無く、継ぎネジにネジロックで強固につけてありました。BS製造時でもボンド系の強力なネジロックで止めていたのではないでしょうかね。 (7/9-09:26) No.158

MF-6207用のフリー抜き 投稿者:影太郎 投稿日:2008/07/01(Tue) 18:39 No.148 
はじめまして。
シマノ600EX 6段 MF-6207用のフリー抜き工具は何でしょうか?
2爪は2爪でもパークツールFR-2では爪が溝にはまらないし、爪が飛び出ていないシマノTL-FW10では埒があかないわけです。
爪の幅が狭いフリー抜きがかつて製造・販売されていたのでしょうか?
よろしくお願いします。

yozo > はじめまして。MF-6207は2爪ですので、旧デュラエースと同じフリー抜きになります。記事を上げておきました。ご参考ください。 (7/3-17:57) No.149
影太郎 > 拝見しました。お手数をかけました。また、ていねいな解説ありがとうございました。なるほど、そういうことだったのですね。知恵がたりませんでした。私にとってはとても参考になるサイトですので、今後もぜひ継続してください。 (7/4-21:47) No.152
yozo > 記事ネタの提供ありがとございました。お役に立てれたようで、よかったです。 (7/5-08:08) No.153

スギノクランクについて 投稿者:ヒデ 投稿日:2008/04/19(Sat) 01:58 No.132 
始めまして、現在カタクラ・シルクのロードバイクをレストアしているヒデと申します。クランクシャフトのテーパーで悩んでおり色々検索した結果やっと丁寧に説明されているサイトを見つけ書き込みさしてもらいます。やはりテーパーの種類があったのですね。当方「マイティコンペ」のクランクを取り付ける予定なのですが質問があります。新・旧のシャフト/クランクの組み合わせでも問題ないんでしょうか?どうやら私のクランクが旧型みたいでシャフトが合わずに困っています。アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願いします。

yozo > ヒデさん、はじめまして。私もBBは2種類あって、TA、プロダイ(マキシィ)とそれ以外すべてと昔は思っていました。その後調べてますと、どうもテーパー角は同じで太さのみ違うらしく、それは7400デュラやカンパ、シュパーブなどでも違うらしいです。「BBは現物あわせ」とよく言われていましたが、異種の組み合わせに王道はないようですね。実は今、そこらへんの所を執筆中なのですが、まだ出来上がっておりません。 (4/20-23:01) No.134
yozo > マイティコンペはカタログによるとMW,MTのM系だそうですが、新旧での不具合があるかはよく存じません。シャフトが合わないとはチェンラインがずれるという事でしょうか?。もう少し情報があれば答えられるかもしれませんが、マイティ系は現物持ってませんので詳しい事はお答えできないと思います。また、何かあれば、書き込んでみてください。 (4/20-23:09) No.135
ヒデ > 回答ありがとうございます。当方変速を外してシングルに改造しております。シマノのBBを購入したのですがチェーンラインが出ないで困っております。軸長を合わした物を購入すればいいのですが左のクランクが外側に出るのではないかと思います。やはりスギノ同士の組み合わせではないといけないのでしょうか? (4/21-14:37) No.137
yozo > シングル使用ですとフロントチェンラインは外へ出て、最近のBBはクランク形状とQファクター増加のため短めになる傾向ですのでうまく合いそうですが、チェンラインが出ないとはフロントが外へずれるのでしょうか、それとも内側でしょうか?。 (4/22-08:56) No.138
yozo > ただ今執筆中ですので、もう少しお待ちください。 (4/22-17:39) No.139
ヒデ > 回答ありがとうございます。こちらも色々調べました。現在、手持ちのBBシャフトにスギノクランクと元々ついていたサカエのクランクを取り付けて見た結果スギノクランク方が2mm外側に出ると言う結果になりました。ここで問題になるのが以前にもお聞きしましたがテーパー部に入る量がスギノクランクの方が浅いと言う事です。取り付け事態はつくのですが取り付け量が浅いのでガタが生じないかと心配しております。 (4/23-02:25) No.140
ヒデ > たびたびすいません。オークションで色々探して見ますと「MW-68」の商品が出ておりました。これだとスギノマイティに合いますでしょうか?唐突な質問で申し訳ありません。。。 (4/23-02:38) No.141
yozo > 暫定記事をUpしました。また、テーパー部に入る量が少ないと緩みの原因になりますので、お勧めしません。 (4/23-13:21) No.142
ヒデ > 記事を拝見さしてもらいました。素晴らしい内容ですね!感動しました!実は私、初めてロードバイクしかも古いタイプを作成しておりまして簡単に行くかな?と思っておりましたが大間違いでした・・・わざわざ回答に答えてもらい大変感謝しております。さて本題に戻りますが知り合いの人にシマノの古いNJS公認のシャフトを譲ってもらい取り付けて見ましたがクランクのはめ合いは今までにないしっくり感がありました。しかしそのシャフトのD2の寸法が56.63mmしかないためシャフトがワンの中に入り込んでしまうため取り付け出来ませんでした。。譲ってもらった人に言わせると「スギノの昔のクランクは3度ではないかと」と言う事でした。。もう訳がわかりません。。とりあえず記載された寸法を参考に色々探してみます。あと、もしよろしければ直接メールのやり取りなどさしてもらえたらうれしいです(写真も添付したいので)御検討ください。 (4/23-19:07) No.144
ヒデ > すいません文章作成ミスしました。。肝心な内容を記載していませんでした。現在所持しているシャフトはシマノの「D−3NL」です。 (4/23-19:58) No.146
inserted by FC2 system