内装変速機 シマノ インター3

 内装変速機は15年以上前に買った実用車に既に付いていましたが、興味も無いので油をさす程度でいじっていませんでした。ところが最近手に入れたグランテックミニにインター3(SG-3R35)が付いていて、改造に直面したので調べてみました。

 現在の内装変速機はシマノのほかにSturmey Archer からも出ていますが、コグやシフターなどは仕様が共通で使いまわしが出来るようです。この手の改造は小径車愛好家には必須らしくて多くの記事がNetで出ていますので、ここではシマノを中心に集めた情報の紹介程度でとどめておきます。

本体

 シマノインターシリーズは3速のほかに、4,7,8速が出ていますが、4速は既に廃盤になっています。ここでは3速のみ考察していきます。

SG-3R35

20年以上前から出ていたようで、古い実用車や小径車に付いていました。シリーズ中、この機種のみ変速ロッドが左から出ており、そのためトップノーマル(ワイヤを引いていない状態が一番早い状態)になっています。これ以降のすべてのシリーズはロッドが右から出ているため、変速パターンは逆のローノーマルになっています。よって、シフターも表示が逆になりますが、ワイヤの引き代は同じなので流用は可能です。

 

SG-3R40

長らく出ていた3R35の後継機種で、これより変速ロッドが右から出ています。それ以外は3R35と同じようです。

 

SG-3R42

現行の機種で、シティサイクルなどに多用されていますが量販店で見ていると、3R40と3R42が混在していますね。パーツリストで違いを見てみましたがほとんど同じ部品で出来ています。

 

シフター

SB-3S20

 ブレーキレバーと一体型のシフターで、SG-3R35用のため表示はトップノーマルです。また、このシフターはワイヤ組み込みで売っていて抜けないため、ワイヤ交換時は遠位端を切断しなければなりません。交換ワイヤは片エンドになるため、遠位端には「インナー固定体ユニット 」(Y32598200)を使用してエンドの代わりにします。

 

SB-3S30

 3S20と同じくブレーキ一体型ですが、内部構造一新とともに、アウター受けと本体に割が入ったため両エンドのワイヤも交換時に使用できるようになりました。なお、3S30はロッドが右だしになったSG-3R40用のため、表示がローノーマルに変更されています。

 

SL-3S35(J)

 ついにブレーキレバーと分離してシフターのみになり、記号もSLになりました。機構的には3S30と同じで、表示部が回転して示す方式です。

 

SL-3S40-J

 つい最近まで発売されていたもので、ギヤを使わずにダイレクトに巻き上げるように変更され、コスト、構造とも簡略化されています。アウター受けに割が入っていますので、両エンドのワイヤが使用できます。

 

SL-3S41-E

 この形式よりベルクランクがSM-BC06に変更されて、遠位端のエンドが要らなくなり、片エンドワイヤに変更されています。それに伴ってアウター受けの割も無くなり、遠位端から通していく方式になりました。また表示部カバーも変更されています。

 

SL-3S42-E

グリップを SL-3S40J(Y65P03110)から SL-8S20(Y6FD14000)に変更した、マイナーチェンジ版です

 

SL-3S42-J

 構造は40Jと似ていますが、表示部なども共通ではなく別パーツのようです。40Jの代替機と言われるだけあってか、アウター受けの割も復活しました。構造も42-Eのようにワイヤをダイレクトに通すのではなくて、40Jと同じく連結ケーブルを介して行う方式に戻りました。これが現在の国産ママチャリの主力となっているようです。

 上記以外に、ラピッドファイアやピアノタッチなどのタイプも出ています。

ベルクランク

 ワイヤーの動きをプッシュロッドの動きに変換する装置です。長らく発売されていたSG-3R35のプッシュロッドは左だしでしたが、3R40以降は右だしへと変更されています。

ベルクランクK(3R35)

 3R35用のベルクランクで、エンドを引っ掛けるだけの単純な構造です。

 

SM-3S40(3R40以降)

 右だしに変わったため新製になりましたが、構造はベルクランクKと同じく引っ掛け式です。

 

SM-BC06(ベルクランク3)

 SG-3C41DXや7,8速の新型に使用されているベルクランクです。内部にインナー固定部を設けて、片エンドワイヤに対応しています。片エンドのためアウターのみの交換も行えますが、ベルクランク自体の値段が倍以上にあがりました。また、取り付け部は同じようだが、3S40からの付け替えは不可との情報もあり(確実情報ではない)。

inserted by FC2 system