兵庫県(1)

 魚崎横屋東(阪神・本線) 開自歩 地図

青木駅と魚崎駅の中間にあり、大きな市道と交差しています。遮断時間は長いですが両端に歩道専用通路あり、「歩道が狭隘」な感じは受けません。現在高架改良工事中なので、早晩解消されます。

 新梅林(阪急・神戸線) 開歩 地図

岡本駅東詰めにあり。車は滅多に通りませんが、駅舎入り口が南にあるため、駅北の住宅街からの歩行者はあるようです。駅横なので遮断時間は長めですが、特急含む全列車停車なので列車通過速度は遅く、危険な感じは少ないです。

 森村(JR西・東海道本線) 開 地図

甲南山手駅西方にあります。人も車もあまり通りませんが、甲南山手駅が開業したせいで、遮断時間が長くなったのでしょう。

 深江駅(阪神・本線) 歩狭 地図

深江駅東詰めにあり、商店街も近いので歩行者も多くて狭いです。ここも遮断時間は長めですが「開」がないですね。現在高架工事中。

 深江札場通(阪神・本線) 歩 地図

深江駅踏切の東にあり、広い踏切ながら車も人もあまり通りません。現在高架工事中。

 深江薬王寺(阪神・本線) 自歩狭 地図

深江駅西にあり、大きな市道と交差しています。R43からR2への通過車両がよく通りますので、自動車の通行量は大目です。「狭」が付いていますが、狭いようには感じません。現在高架工事中。

 大茶園(阪神・本線) 自歩事 地図

深江駅と青木駅の中間にあり、センター分離されている大きな踏切です。歩行者専用通路も備えていますが、「事故」マークが付いていますね。現在高架工事中

 中野水道東(阪急・神戸線) 開 地図

芦屋-岡本間にある住宅街の中の小踏切。自動車も歩行者も地元民が通る程度で、あまり危険とも思いませんが、遮断時間は確かに長そうですね。

 中野水道東小路(阪急・神戸線) 開 地図

中野水道東踏切のすぐ東にある歩行者専用踏切。確かに遮断時間は長そうですが、歩行者もほとんど見ませんので、緊急に対策必要なのでしょうかね?

 田辺村(JR西・東海道本線) 開 地図

摂津本山駅東詰めで歩行者専用路もあります。通行量はさほど多くなく、「開」のみの表示です。まあ、東海道本線は列車本数多いですので、しかたないですね。

 六甲道(阪急・神戸線) 歩狭 地図

阪急六甲駅東詰めで通行量は結構あります。踏切幅もそんなに狭くなく、歩行者用跨線橋も作って結構頑張っていると思うのですが、指摘されてますね。

 一の手西(JR西・東海道本線) 事 地図

新設された須磨海浜公園駅の西詰めにあります。複々線で長い歩行者専用踏切なのが災いしたのでしょう。すぐ西に地下道ありますので、ゆくゆくは廃止でしょうか。

 月見山(山陽・本線) 歩 地図

月見山駅西詰めにあり、商店街が北に広がるので「歩」なのでしょう。車両はさほど通りません。

 西天神・宿道上・千守(JR西・東海道本線) 

須磨駅東に広がる小踏切群です。海岸に近いので線路の南には住宅は少なく、通行量も少ないので「開」のみの指摘でしょう。国道2号の高架をくぐっていますので、大掛かりな改修は難しそうです。

 

 天井川東(山陽・本線) 自 地図

県道神戸明石線との交差で、上に阪神高速が通っています。阪神高速東行きの渋滞時に、月見山インターからのエスケープ道にも当たるため常に混んでいますが、天井川の左岸に当たるため、高架もトンネルも難しそうです。手詰まりですね。

 離宮道(山陽・本線) 自 地図

月見山インターからから降りてきて天井側東踏切を避けようとすると、この踏切に当たります。エスケープのエスケープのような道ですが、神戸市街地へは遠回りになるため天井側東踏切ほど混みません。

 岩鼻(山陽・本線) 自 地図

大塩駅の西にあり、国道250号との平面交差です。ただ、250号といっても、ここらへんの通行量はさほど多くありませんので、ボトルネックと言うほどでもないでしょう。

 市役所北通(山陽・本線) 自 地図

手柄駅の南で市道との交差ですが、姫路の街中なので交通量は大目です。ボトルネックも頷けますが、すぐ南に姫路バイパスが通っているため、易々と高架化はさせてくれないようです。

 飾磨(山陽・本線) 歩 地図

飾磨駅西詰めで車の通行量はさほど多くありませんが、本線と網干線の両方が走っているため、歩行者には長い踏切となっています。

 飾磨中学前(山陽・本線) 自 地図

飾磨駅から分岐した本線と幹第34号との交差踏切です。歩車分離はしているものの交通量は多く、自動車ボトルネックですね。

 飾磨東(山陽・本線) 歩 地図

飾磨駅東詰めで通行量は多くありませんが、踏切は狭めで「歩」指摘なのでしょう。

 新下野田(山陽・本線) 自 地図

飾磨駅東、幹第6号との交差の踏切。南下する幹線に当たるため交通量は多く、ボトルネックですね。

 大塩(山陽・本線) 歩狭 地図

大塩駅東詰めで、幹第59号との交差です。幹線なので自動車のボトルネックもありそうですが、「歩狭」だけの指摘でした。

 第二西川(JR西・播但線) 通 地図

香呂駅南にある何の変哲も無さそうな踏切ですが、早急に対策を講じるよう求められている、全国58箇所危険踏切の1つです。

 棚田(JR西・山陽本線) 自 地図

県道414号との交差で姫路市街地と近いため、交通量も大目です。

 茶の木(JR西・山陽本線) 自 地図

網干駅西詰め、県道27号との交差です。南北の幹線ですので通行量は大目ですね。

 御園(阪急・神戸線) 開 地図

塚口駅東にある、住宅街の中の踏切です。通行もさほど無く、緊急性があるとは思えませんが、遮断時間が長いのでしょう。

 口田中(阪急・神戸線) 開 地図

御園踏切と同じく住宅街の中の踏切です。隣に県道41号との交差の口田中新道踏切もあり、役目を終えたような踏切です。

 口田中新道(阪急・神戸線) 開自歩 地図

南北に走る県道41号との交差ですので、交通量も多くボトルネックです。解消には高架化でしょうが、道路が後から来たのだから、道路の方が努力しろよとも思います。

 三反田(JR西・東海道本線) 歩 地図

立花駅東にある3連続踏切の東端で、市道との交差踏切です。通行も地元の人が通る程度で、歩道橋もありボトルネックとはならないようですが、歩道橋登るのが邪魔くさいのでしょうかね。

 三平(JR西・福知山線) 事 地図

三菱電機工場への歩行者短絡路ですが、突撃したのでしょうか「事」マークが付いていますね。すぐ隣に大きな三菱電機前踏切があるので、廃止でも良いでしょうに。

 七ツ松(JR西・東海道本線) 歩事 地図

立花駅東3連続踏切の西端です。ここも地元の人が通る程度の踏切ですが三反田踏切のように歩道橋も無く、「事」マークが付いていますね。すぐ西に高架の立花駅があるので、需要の少なそうな踏切です。

 清水(JR西・福知山線) 歩 地図

猪名寺駅南にある、普通の踏切です。すぐ北に高校がありますが「通」では無くて「歩」です。歩行者ボトルネックというほど通行あるのでしょうかね。

 前畑(JR西・福知山線) 自歩 地図

県道41号との交差で、見ても判るとおり混雑しています。ただ、すぐ南で山陽新幹線の高架をくぐっていますので、地形的に高架化は難しそうです。

 第1新横枕(JR西・福知山線) 歩事 地図

脱線事故のあった場所の、すぐ南の踏切です。住宅と工場が併存する地域なので通行量もありませんが、近くに他の踏切が無いのでボトルネックなのでしょう。

 中山街道(阪急・神戸線) 開歩狭事 地図

武庫之荘駅東詰めにあり、南方にスーパーがあるので歩行者は多そうですが、自動車は少なそうです。「狭」マークありますが、どうなのでしょうかね。

 塚口(JR西・福知山線) 歩 地図

塚口駅北詰めにあり、抜け道のようになっていて、市道の割には通行量大目です。すぐ北で阪急神戸線の高架をくぐっていますので、高架化は出来なさそうです。

 塚口西(阪急・神戸線) 開歩 地図

塚口駅西詰めにあり、すぐ南にダイエーがあるので人通りは多いです。駅の関係上閉鎖時間も長くなり「開」マークでしょう。

 塚口東第一(阪急・神戸線) 開歩事 地図

塚口駅東詰めで、塚口西踏切と同じく歩行者大目です。伊丹線の線路もあるため踏切は長くなっており、「事」マークありますね。

 東七ツ松(JR西・東海道本線) 歩 地図

立花駅東3連続踏切の真ん中です。市道ですが比較的大き目の南北線ですので、通行量もあります。

 東富松(阪急・神戸線) 開歩 地図

市道ですが大きめの南北線ですので、通行量も多くボトルネックになっているようです。ただ、「自」が付いていませんね。

 武庫川駅(阪神・本線) 開歩 地図

武庫川駅東詰めで、武庫川の土手上の道との交差です。自動車の通行量は少なく、駅を降りた人専用のような踏切ですが、近くに北上できる地下道が無いので、ボトルネックのようです。

 武庫之荘西(阪急・神戸線) 歩 地図

武庫之荘駅西にある、住宅街の中の踏切。車通りは少ないですが、西側に阪神高速道路の土手が壁のようにそびえている為、歩行者の通行はそこそこあるようです。

inserted by FC2 system