ランドナーのパーツ達

ランドナーが全盛時代だった昭和の頃に出ていたパーツのお話です。多段カセットハブやオクタリンクなど平成時代の話ではなく、古い部品の話ですので思い違いなどによる誤記などはご容赦ください。

 

 ・ パーツ分解図 shifter1.2.3.FD1.2.RD1.2 パーツの分解図を載せました

 ・ パーツ規格1.2.3.4 各種パーツの規格です

 ・ ボスフリ−本体1.2.3 風前の灯、ボスフリーについて

 ・ サンツアー スプロケット1.2.3.4.5.6.7 シマノ スプロケット1.2

 ・ ボトムブラケット(BB).1.2.3 四角錘なんて死語になりつつありますね

 ・ ヘッドパーツの種類 着脱 レストア時に必須となってしまいました

 ・ カンチブレーキ Dia-Compeが主流でしたが、今や過去のもの?

 サイドプルブレーキ ナット止めと枕頭止め

 ・ DIACOMPE サイドプル 右出しのサイドプルは無くなってしまいました

 ・ DIACOMPE ブレーキレバー1.2 当時のマスプロ車によく付いていました

 ・ DIACOMPE レバーパット レバーパットの互換性考察

 ・ DIACOMPE セーフティーレバー 最近販売が復活しました。

 ・ SUGINOクランク プロダイと新旧PXの比較です

 ・ 3アームクランク ランドナー御用達のクランクでしたが、ランドナーと共に消えました

 ・ チェーン 今ではスーパーナローに進化して、ナローも高級グレードが消えました

 ・ チェーンライン考察 1.2.3.4.5 結局最後は現物あわせか

 ・ チェーンガード ズボンの裾も守りますが、輪行時のガードとして

 ・ 内装変速機1.2 シマノ インターシリーズの話です

 ・ フロントディレーラ.FD1.2 機能的には昔からほぼ変化はありません

 ・ シフター・直付け台座.1.2.3 規格がばらばらで、困る物が多かったです

 ・ SUNTOUR S-1 1.2 SUNTOUR最後の時代に出現した異色RD

 ・ ACCUSHIFTの構造1.2 ACCUSHIFT サムシフターの分解

 ・ リヤディレーラ・ブラケット.プーリー.RD1.2 国産とカンパ以外は無法地帯です

 ・ 旧車レストア1.2.3 70〜80年代の国産マスプロランドナー車のレストア

 ・ キャンピングキャリヤ Campee最強伝説は本物です

 ・ マッドガード(泥除け) MTBの軟い泥除けではなくて、硬い軽合製の話です

 ・ インフレータ Zefal solibloc、未だに発売中

 リフレクター(反射板)1.2 キャトアイが主流です

 雨装備 ツアー中、一度は雨に遭いますね

 シマノ DDペダル 製品化が早すぎたのでしょうか

 ペダルキャップ 昔は各種出ていましたが、古いものは入手困難です

 シマノフリーハブ.カセット1.2 デュラEXに始まり、ボスフリーを駆逐してしまいました

 ・ ハブの分解寸法シャフト 旧車レストアで問題なのはリヤエンド120mmでしょう

 ・ ナット止めハブのクイック化 クイックが付いていないのは、それなりの訳があるのでしょう

 ・ クイックリリース パンク修理には便利ですが、チェックは惰り無いように

 ・ 玉押しの互換1.2.3.4.5.6.7消耗部品の供給が無くなると、とたんに苦しくなります

 ・ 玉(ボール) 回転部に使用する球は、今も変わりなく供給されています

 ・ デュラエース 7400シリーズ 新規軸山盛りでしたが、規格外も多数ありました。
    
ハブフリーハブカセットスプロケットボスフリーシフター前後ディレーラー
    チェンリング・ボトムブラケットチェーンブレーキレバーブレーキペダル
    ヘッドパーツステムシートピラー 専用工具(TL-FH10TL-FH40TL-FW30TL-PD30)

 

   

自転車掲示板

自転車掲示板(過去LOG)1.2.3

inserted by FC2 system